各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
部署単位で、関係する法令改正をアラート。
『法令アラートセンター』は、法務課の業務改善に貢献。
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
経営トップ層の「お客さまに対する不適切な発言」など当事者の倫理観の欠如やそもそもの企業風土が問われる不祥事が起きています。
本講演会では、狭義のコンプライアンスと広義のコンプライアンスの視点から行動のあり方を整理します。そして、その行動をどのように組織に根付かせるか、コンプライアンス文化の構築の重要性やコンプライアンス教育の見直しポイントについて考えます。
» セミナーご案内パンフレット[PDF:576KB]
開催概要 | |
日 時 | 2022年8月9日(火) 13:00~14:00 |
---|---|
開 催 方 法 | オンラインにて、ライブウェブキャストセミナー(WEBオンラインセミナー)を開催いたします。 ●会社、ご自宅などWEB環境があればどこからでもアクセスいただけます。 ●お申込み後、セミナー開始前にセミナー視聴用URLをお知らせいたします。 推奨ブラウザはGoogle Chromeです。 ※同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、ご遠慮ください。 ※不測の事態により予告なくプログラムを変更することがございます。ご理解のほど宜しくお願いいたします。 |
参加費 | 無料 |
参 加 方 法 | お申込み受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。 |
プログラム: | 1.「 倫理観の欠如 」による不祥事予防の視点 2. コンプライアンス文化の構築の重要性 3. コンプライアンス教育の見直しポイント |
【講師紹介】
株式会社ハリーアンドカンパニー
代表取締役 中村 葉志生(なかむら はしお)
(株)日本能率協会総合研究所において、1990年代にビジネスエシックス(経営倫理)研究センターを立ち上げる。現在は、(株)ハリーアンドカンパニー代表取締役社長として、企業倫理、コンプライアンスに関わるコンサルティング活動を海外本社のグローバル企業、日本を代表する企業など国内外に展開し活躍中である。日本経営学会などに所属し立命館大学大学院など複数の大学の教壇にも立っている。
» セミナー一覧へ