各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
部署単位で、関係する法令改正をアラート。
『法令アラートセンター』は、法務課の業務改善に貢献。
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書レビューソリューション
LeCHECK
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
以下の項目に必要事項をご記入後、「送信」ボタンをクリックしてください。 必須 の項目は必ずご記入ください。
Thomson Reuters コンプライアンス・ガイドブック
コロナ禍でのコンプライアンス教育と教育研修のあり方を考えるために
コロナ禍以降、在宅勤務やサテライトオフィス利用など、“密” にならない働き方が実践されるようになりました。その変化に伴い、教育研修のあり方も、従来のように集合して同時に何かを学ぶというスタイルから、eラーニングの導入・活用へと転換していると考えられます。当然ながらその中には、コンプライアンス教育も含まれることでしょう。
比較的早い段階でeラーニングを導入し、コロナ禍におけるニューノーマルな教育研修に取り組み始めた企業の中には、「読み飛ばし」や「ながら学習」など、当初は想定していなかったeラーニングならではの新たな課題に頭を悩ませている企業も少なくないかもしれません。ことコンプライアンス教育においては、「こうした状況から意識にほころびが生じ、結果的に不祥事に繋がるのではないか?」との危機感も聞こえ始めています。