各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
部署単位で、関係する法令改正をアラート。
『法令アラートセンター』は、法務課の業務改善に貢献。
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw China(中国)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
コンプライアンス eラーニング
Compliance Learning
Compliance Learning
レポート
~グローバル内部通報制度の構築からESG評価の対応まで対応範囲は拡大傾向に~
コロナ禍でのコンプライアンス教育と教育研修のあり方を考える
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
本セミナーは無事開催終了いたしました。
本セミナーのセミナーレポートをご覧ください[PDF:1.8MB]
【セミナー詳細】
グローバル経済の加速度的な拡大に伴い、企業再編やM&A、技術移転など日本企業を取りまく環境は劇的な変化を遂げています。知的財産が、経営戦略を左右する資産としてその存在感を増す一方で、知財争訟は複雑化・ボーダーレス化が進み、企業法務・知財部門では、予防法務と知財マネジメントの両面において、従来以上の効率化とリスク低減とが求められています。
今回のセミナーでは、国際知財争訟やライセンス取引などの第一線で活躍する西村あさひ法律事務所の講師陣により、多国間での知財紛争やパテントトロール、独禁法、ITC訴訟の実務上の留意点から中国知財紛争の最新動向、さらに標準化や企業再編に伴うリスクといった周辺分野までをテーマとして取り上げご説明します。また、企業担当者が直面する課題について豊富な事例を用いて多角的に解説いたします。
ウエストロー・ジャパン株式会社からは、英米法、中国法、日本法の『Westlaw』各オンラインサービスを用いて、予防法務の観点からコーポレートリスク低減におけるリーガルリサーチの重要性とその活用方法について、知財・周辺分野の具体的事例を交えてご説明します。
» セミナーご案内パンフレット[PDF:708KB]
開催概要 | |
日 時 | 2010年7月22日(木) 14:00-17:00(13:30開場) |
---|---|
会 場 | 赤坂Bizタワー 30F セミナールーム MAP 〒107-6301 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
主 催 | 西村あさひ法律事務所 ウエストロー・ジャパン株式会社 |
定 員 | 70名 |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | 本セミナーのお申し込みは受付を終了させていただきました。 |
プログラム | |
第1部 | 14:00~15:00 15:10~15:40 |
---|---|
第2部 | 15:50~16:30 16:30~16:50 |
» セミナー開催レポート[PDF:1.8MB]
» セミナー一覧へ