各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
パッケージ
「弁護士実務パッケージ版」でリーガルリサーチをより広く、より深く、問題を解決
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書レビューソリューション
LeCHECK
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
マンション等の建築・販売にあたっては最善の注意を尽くしても、マンション購入者等とトラブルになることは少なくなく、トラブルになる原因も様々です。このようなトラブルが発生してしまった場合に、開発業者、施工業者、販売業者などの関係者がそれぞれどのような法的責任を負うことになるかを正しく理解することは、トラブルの対処方法を誤らないために必要なだけではなく、会社のリスクマネジメントのためにも必須の知識であるといえます。そこで、本セミナーでは、第一部において、マンション等の建築物に瑕疵があった場合に問題となる関係者の法的責任とその内容について、実際の紛争事例に触れつつ分かりやすく解説いたします。また、第二部では、マンション等の販売後にマンションの購入者等とトラブルになった事例を紹介し、販売時に留意すべき点やトラブル発生時の対処方法等をご紹介いたします。
» セミナーご案内パンフレット[PDF:1,521KB]
開催概要 | |
日 時 | 2016年11月11日(金) 14:00~ 16:45(13:30開場) |
---|---|
会 場 | トムソン・ロイター赤坂オフィス セミナールーム MAP 東京都港区赤坂 5-3-1 赤坂Bizタワー30階 |
定 員 | 50名 ※申込み多数の場合は、抽選の上、抽選結果をご登録のメールアドレスにお送りします。 |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 | 受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 お申し込みくださった方全員に抽選結果のメールをお送りいたしました。 (2016/11/01 11:40 頃) ※迷惑メールフォルダに届いている場合がありますのでご確認ください。 |
プログラム概要 | |
14:00~15:00 | 第1部 マンション等の建築物に瑕疵があった場合に問題となる関係者の法的責任とその内容 |
---|---|
15:00~15:15 | 【製品紹介】「Westlaw Japan」で探す建築・販売トラブル事例と、予防法務に役立つアラート機能のご紹介について |
15:15~15:30 | コーヒーブレイク |
15:30~16:30 | 第2部 マンション等の販売時の留意点とトラブル発生時の対処方法 (弁護士 山口 拓郎) |
16:30~16:45 | 質疑応答 |
【講師紹介】
弁護士法人大江橋法律事務所
弁護士 山田 真吾(やまだ しんご)
2002年京都大学法学部卒業、2003年弁護士登録・大江橋法律事務所入所、2012年ニューヨーク州弁護士登録。用地取得、建築(瑕疵)、販売、販売後のアフターサービスを含む不動産取引に関する相談、訴訟等の経験多数。
弁護士 山口 拓郎(やまぐち たくろう)
2003年東北大学法学部卒業、2005年弁護士登録・大江橋法律事務所入所、2013年ニューヨーク州弁護士登録。建築関係訴訟などの経験多数。
» セミナー一覧へ