各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
部署単位で、関係する法令改正をアラート。
『法令アラートセンター』は、法務課の業務改善に貢献。
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw China(中国)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
コンプライアンス eラーニング
Compliance Learning
Compliance Learning
レポート
~グローバル内部通報制度の構築からESG評価の対応まで対応範囲は拡大傾向に~
コロナ禍でのコンプライアンス教育と教育研修のあり方を考える
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
本年6月1日から施行された日本版司法取引制度(「合意制度」)の第一号案件が報道されています。合意制度は多くの側面で企業に影響を与えますが、自社への具体的な影響のイメージが湧きにくいため対応が遅れている企業が多く見られます。
そこで、合意制度の立法後早い段階で実務家向けの入門書を出版されている弁護士法人琴平綜合法律事務所の児島幸良弁護士に、合意制度の第一号案件を踏まえたわかりやすい解説をお願いします。
» セミナーご案内パンフレット[PDF:263KB]
開催概要 | |
日 時 | 2018年10月3日(水) 14:30∼ 17:00(開場14:00) |
---|---|
会 場 | トムソン・ロイター赤坂オフィス セミナールームMAP 東京都港区赤坂 5-3-1 赤坂Bizタワー30階 |
定 員 | 50名 ※申込み多数の場合は、抽選の上、抽選結果をご登録のメールアドレスにお送りします。 |
参加費 | 無料 |
お申し込み方法 |
受付を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。 お申し込みくださった方全員に抽選結果のメールをお送りいたしました。 (2018/9/21 17:19頃) ※迷惑メールフォルダに届いている場合がありますのでご確認ください。 |
プログラム概要 | |
14:30~15:30 | 第1部
|
---|---|
15:30~15:45 | 【製品紹介】法情報を収集することができる「Westlaw Japan」 |
15:45~15:55 | コーヒーブレイク |
15:55~16:45 | 第2部
|
16:45~17:00 | 質疑応答 |
【講師紹介】
弁護士法人琴平綜合法律事務所
パートナー弁護士 児島 幸良(こじま ゆきなが)
» セミナー一覧へ