各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
カスタマーケーススタディ
圧倒的な判例数の豊富さで<Westlaw Japan>製品を導入。
高度な紛争処理を行う実務家にとって不可欠なツール。
部署単位で、関係する法令改正をアラート。
『法令アラートセンター』は、法務課の業務改善に貢献。
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書レビューソリューション
LeCHECK
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
消費者庁は、近年も、コンスタントに法的処分を行っています。また、消費者庁は、「アフィリエイト広告等に関する検討会報告書」を踏まえ、2022年6月29日、「事業者が講ずべき景品類の提供及び表示の管理上の措置についての指針」及び「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」を改定等し、アフィリエイト広告に関する責任主体についての見解を示すなど、時代に合わせてその活動の領域を拡げています。景品表示法のコンプライアンスを実践する上で、これらのトレンドを理解することは重要です。
本勉強会を通じ、景品表示法に関する近時のトピックをおさらいし、押さえておきたい情報をアップデートいただければと思います。
» 勉強会ご案内パンフレット[PDF:488KB]
開催概要 | |
日 時 | 2022年8月29日(月) 16:00~17:30 |
---|---|
開催方法 | オンラインにて、ライブウェブキャストセミナー(WEBオンラインセミナー)を開催いたします。 会社、ご自宅などWEB環境があればどこからでもアクセスいただけます。 お申込み後、セミナー開始前にセミナー視聴用URLをお知らせいたします。 |
参加費 | 無料 |
お申込み方法 | お申込み受付を終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました。 |
プログラム | |
16:00~17:30 | 講師によるワークショップ(質疑応答を含む) |
---|
【講師紹介】
弁護士法人 大江橋法律事務所
弁護士・ニューヨーク州弁護士 吉村 幸祐(よしむら こうすけ)
2005年京都大学法学部卒業、2007年京都大学法科大学院卒業、2008年弁護士登録。2017年University of Virginia School of Law卒業(LL.M.)後、2018年までWeil, Gotshal & Manges LLP(New York office)にて勤務。2018年ニューヨーク州弁護士登録。主な取扱分野は、独占禁止法、景品表示法、紛争解決(訴訟・交渉)等。最近のセミナーとして、「基礎強化講座〔5つの実務法令〕 第3講 景品表示法」(経営法友会 主催)、「社外の人材活用とリスク~独禁法と労働法の交錯~」(Westlaw Japan / 大江橋法律事務所 共催勉強会)、「契約交渉における独占禁止法上の留意点」(同上)等。最近の執筆として、「独占禁止法相談ハンドブック」(共著、大阪弁護士協同組合)、「最新・改正独禁法と実務-令和元年改正・平成28年改正」(共著、商事法務)。
» 勉強会一覧へ