各国法情報オンラインサービス
Westlaw Japan(日本)
Westlaw Japan
法令アラートセンター
『法改正検知ツール「法令アラートセンター」を活用したグループ会社全体コンプライアンス推進体制の構築のご紹介』
条例アラート
パッケージ
「弁護士実務パッケージ版」でリーガルリサーチをより広く、より深く、問題を解決
WestlawNext(Westlaw Classic)
Westlaw Asia(アジア)
Westlaw Middle East(アラブ諸国)
Westlaw Japan Academic Suite
Le Doctrinal(フランス)
法的調査ソリューション
Practical Law
Practical Law
Dynamic Tool Set
カスタマーケーススタディ
英文契約書のドラフティングに革新
〈Practical Law〉はスペシャリティを高める教材としても活用できる
Data Privacy Advisor
Regulatory Intelligence
契約書レビューソリューション
LeCHECK
契約書作成・管理ソリューション
Drafting Assistant
法律業務管理ソリューション
HIGH Q
Legal Tracker
国際貿易管理ソリューション
Denied Party Screening
Global Trade Content
ウエストロー・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役 ヨンソン・バン)は、5月19日(火)、アンダーソン・毛利・友常法律事務所と共催で「カーブアウトM&Aの法務戦略」と題したプレミアム・オンラインセミナーを初開催いたします。
不透明感を増す世界経済の中で、「選択と集中」に基づく強みを持つ事業の一層の強化、収益基盤の拡大、それらのための事業ポートフォリオの入れ替えは、あらゆる企業にとってますます喫緊の課題になってくるものと思われます。 企業の一部事業を売買 して行われる カーブアウト M&A は 、 そのような事業ポートフォリオの入れ替えを効果的に行う手法として利用されますが、カーブアウト M&A はそれだけではなく、カーブアウトスターアップ設立のケース、今後の事業化が見込まれるシーズを切り出して他のパートナーとの共同事業としてインキュベーションを 行っていくケース、各パートナーがそれぞれの事業を切り出して統合させることにより強みを持った共同事業会社を創出するケース、競 争法上の理由から一部事業の切り離しが必要となるケースなど、様々なシチュエーションで利用されるようになっています。
カーブアウト M&A は、法的観点から見たとき、どのようなストラクチャーを用いるかに始まり、スタンドアローン問題、潜在債務の遮断、労働者の承継方法、表明保証のあり方など、通常の M&A に加えた非常に多くの、かつ難易度の高い法的問題点に目配りをしながら案件検討をしていく必要がありま すし、契約構造や契約条項についてもテクニカルなメカニズム、そしてその本質への十分な理解がなければカーブアウト M&A を本当に有効に使いこなすことはできません。
本セミナーでは、多くのカーブアウトM&A を取り扱ってきた講師が、カーブアウト M&A において実務上真に重要であり理解が不可欠な法的ポイントに、詳細まで踏み込んで解説いたします。
【開催概要】
日 時 | 2020 年 5 月 19 日( 火 ) 14:00~17:00 |
---|---|
開催方法 | オンラインにて、ライブウェブキャストセミナー( WEB オンラインセミナー)を開催いたします。会社、ご自宅など WEB 環境があればどこからでもアクセスいただけます。お申込み後、セミナー開始前にセミナー視聴用 URL 並びにアクセス方法をお知らせいたします。 |
【お申し込みについて】
下記
URL の セミナー 特設サイトにある申込フォームよりお申込みをお願いします。
https://coubic.com/seminar-westlawjapan/540849/
【当日のプログラム】
14:00~15:25 | カーブアウトM&Aの法務戦略① |
---|---|
15:25~15:35 | 休憩 |
15:35~17:00 | カーブアウトM&Aの法務戦略② |
参加費 | 2020 年 5 月 8 日(金 )までにお申込の方は 1 0 0 00 円(税込) 2020 年 5 月 9 日(土 )以降は 20 ,000 円(税込) |
*プログラム構成・内容は変更となる場合があります。予めご了承ください。
*本セミナーについては、法律事務所ご所属(企業等にご出向・派遣中を含む)の方は、お申込みをご遠慮願います。
詳細はこちらをご覧ください
https://www.westlawjapan.com/event/premium/200519.html
講師紹介
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
龍野
滋幹(たつの しげき) パートナー弁護士
2000
年東京大学法学部卒業。 2002 年弁護士登録、アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所。 2007 年米国ニューヨーク大学ロースクール卒業( LL.M. M.)。 2008 年ニューヨーク州弁護士登録。 2007 年から2008 年にかけてフランス・パリの Herbert Smith 法律事務所にて執務。 2014 年 11 月から東京大学大学院薬学系研究科・薬学部「ヒトを対象とする研究倫理審査委員会」審査委員。 M&A 、ジョイント・ベンチャー、クロスボーダー投資案件に精通しているほか、ファンド組成・投資やコーポレート・ガバナンス、危機管 理について数多くアドバイスしている。 AI ・データ・ヘルスケア等の関連取引・規制アドバイスその他の企業法務分野も幅広く取扱う。特に M&A においては複雑なストラクチャリングを要する案件を多く取り扱っている。
以上
ウエストロー・ジャパン株式会社について
ウエストロー・ジャパン株式会社は、時代のニーズに応え、日本で総合的な法情報オンラインサービスを提供するために、 2006 年 3 月 31 日に米国トムソン・ロイターと新日本法規出版株式会社(本社・名古屋)が均等出資で設立した合弁会社です。
トムソン・ロイターについて
トムソン・ロイターは企業と専門家に向けてニュース・情報を提供する企業グループです。顧客の皆様が信頼できる解を得るために必要となる専門性、テクノロジー、情報を提供しています。トムソン・ロイターは 100 年以上の歴史と共に、世界 100 カ国以上で事業展開しています。トムソン・ロイターの株式は、トロント証券取引所およびニューヨーク証券取引所に上場されています。詳細は 、http://www.thomsonreuters.com/ をご覧ください。
新日本法規出版株式会社について
新日本法規出版株式会社は、創業70 年を迎えた、日本の法律、税務、会計分野における代表的な出版社です。 600 種類を超える加除式法規書籍を中心とする出版物、 CD ROM 、インターネットなどを通じて、弁護士、司法書士、公認会計士、税理士、建築士、社会保険労務士、行政書士などの専門家、中央官庁、地方自治体および企業の実務家に向けた情報サービスを提供しています。
お申込み時にいただきました個人情報は、 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 、 ウエストロー・ジャパン株式会社が管理し、ご本人様確認、お問合せ対応、各種案内の送付、その他主催者によるサービス提供の目的にのみ使用します。また、弊社のプライバシーポリシーに定める利用目的の範囲内でトムソン・ロイターのグループ会社および新日本法規出版株式 会社を含む関連会社に対して提供する場合があります。本セミナー にお申込みいただく際は、下記プライバシーポリシーをご確認いただきますようお願いいたします。
【ウエストロー・ジャパン 個人情報保護方針】
https://www.westlawjapan.com/privacy-policy/
ウエストロー・ジャパン株式会社 セミナー事務局
E-mail: seminar@westlawjapan.com
フリーダイヤル: 0120-100-482(月~金 9:00-18:00)